角度調整で、快適ノートPC生活

2019.02.26

角度調整で、快適ノートPC生活

ノートPC使用時、姿勢が悪くなっていませんか?

ノートパソコンを使用していると、
『視線が下がって首が痛い…』
『意識をしないと、姿勢が悪くなってしまう』
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も自宅でノートPCを使う時は、PCをティッシュ箱に乗せて
無理矢理高さ調節をしていました。
さらに、ペンタブレットを使って作業をするため、
机の上は周辺機器と筆記用具でゴチャゴチャに…。

角度調整で、快適ノートPC生活

そんなお悩みを解決する、多機能ノートPCスタンド

スタンド本体は、A4用紙よりも少し大きめですが
厚み26mmなので、収納場所には困りません。

角度調整で、快適ノートPC生活

5段階の角度調整が可能

内側のくぼみに合わせて脚を組み立てれば、一瞬でスタンドの完成!
角度は、20°・30°・35°・40°・45°の5段階から選べます。
私は一番角度のゆるい20°で、首の負担が軽くなりました。


角度調整で、快適ノートPC生活

実際に設置してみました

あれだけゴチャゴチャしていたノートパソコン周りがスッキリ!
スタンドの底に回転盤がついていて、360°回せるので
机の上のレイアウトに自由が利きくのもポイントです!

角度調整で、快適ノートPC生活

気に入っているのが、スタンド裏の収納スペースとデータホルダー。
筆記用具や目薬をデータホルダーに、スマホや筆箱などは
スタンドの裏にしまえば机の上の作業スペースをかなり広く使えます。
データホルダーには、A4サイズの書類なども数枚のせて作業ができます。

角度調整で、快適ノートPC生活
角度調整で、快適ノートPC生活

冷却ファン搭載で、熱暴走対策に。

スタンドには、USBポートからの給電で稼働する
冷却ファンが搭載されています。
ファンの音は静かなので、PCで長時間作業していても気になりません。

夏場は暑さでソフトの動作が遅くなたったり、落ちたりと
不便さを感じていたので、それが少しでも解消されるのは嬉しいです。
角度調整で、快適ノートPC生活
角度調整で、快適ノートPC生活
いかがでしたでしょうか。
このスタンドを使い始めてから、首が下がらなくなったので、
自然と背筋を伸ばして作業が出来ました。

ご紹介したスタンドは据え置きタイプですが、
持ち運びできるノートPCスタンドも
当店では取り扱っておりますので、是非チェックしてください♪

今回、ご紹介した商品はこちら

商品購入ページへ ≫ (品番:100-CR007)

こちらは「スタッフレビューメルマガ」のバックナンバーです。
サンワダイレクトの商品を、スタッフが徹底レビュー。
「こんな便利な商品があったんだ!」「こんな使い方をすれば便利!」など、
スタッフだからこそ分かる商品のアレコレをお届けしております。

メルマガのご登録はこちら