
デジタルカメラで撮った思い出の写真。
家族や友だちとわいわい見たいと思った事はありますよね!
パソコンを使わずに、テレビ画面に写真や動画を
映せる「SDカードプレーヤー」をご紹介します。

デジタルカメラに多く使われているSDカード。
そのSDカードをSDカードプレーヤーに挿すだけで写真や動画を
テレビの大きい画面で楽しむ事ができます。

テレビとの接続も簡単。
「ケーブル1本繋ぐだけ」なんです。
赤白黄色のAVケーブルが付属しています。
こちらで接続もできますが、テレビにHDMI端子がついている場合は
HDMIケーブルで繋ぐのがおすすめです。

HDMIケーブルでの接続がおすすめな理由は、圧倒的に高画質だから。
付属のAVケーブルよりも鮮明なハイビジョン画質で楽しめるようになるのです。
※HDMIケーブルは付属していません。
お持ちでない方は
こちらのケーブルがおすすめです。

それでは設置してみましょう。
テレビ台の上に置いても、しっくり馴染みます。

思い出の写真がテレビ画面いっぱいに映りました!
(モデル:青森県在住 ラッキーさん)
みんなでわいわい楽しみましょう♪

SDカードからUSBメモリへのコピーもこの1台で。
パソコンを使わず、互いに簡単にコピーできるので
バックアップやデータのやりとりが簡単です。

大きさは片手に収まるくらいのサイズ感。
小さ目かつ軽いので、里帰りするときに持っていって、
子供やペットの写真を家族と見るときにも活躍しそうです。
家の中に据え置きで使ってもよし。
持ち運んで外出先で使うのもよし。
様々な画像・ビデオのフォーマットに対応しているので
幅広く活躍してくれるイチオシアイテムです。
商品の詳しい説明は下記の商品リンクよりご覧ください。
スタッフ"そう"がお届けしました。
それではまた!

今回、ご紹介した商品はこちら